今回は、夏のイベントで役立つコーディネートについてお話します。
夏祭や夏フェス、海やプールと言ったイベントが目白押しの季節ですが、気を付けたいのが服の色です。色によって光や熱の吸収量は異なります。白や黄色と言った色の薄いものは、紫外線や太陽の熱を吸収しづらく体感温度としても涼しく感じられます。
反対に黒や緑、紺色と言った色の濃いものは紫外線や熱を吸収しやすく、短時間で50度近い温度に達します。
屋外でのイベントが多い季節ですから、大きいサイズの接触冷感服で熱中症対策は重要です。昨今の猛暑は災害級とも言われますので、色選びには注意しましょう。
また、夏のイベントにはカーディガンを持って行く事もお勧めします。暑い季節に着こむ何てと思われるかもしれませんが、これには様々なメリットが有ります。
まず日焼け対策です。長時間屋外に居ると、日焼けによる肌ダメージが尋常ではありません。人によっては水ぶくれが出来て、シミや皺の原因にもなります。
カーディガンを1枚羽織るだけで強烈な紫外線から肌が守られるのです。日焼け止めを塗る必要も無くなりますね。夏フェスやBBQと言った虫刺されが気になる場面においてもカーディガンは重宝します。カーディガンにより肌が守られるので、虫よけ要らずです。サイズにおいては、夏の季節は全体的にゆとりのある服を選ぶと良いでしょう。あまりタイトなものを選ぶと熱が逃げにくいので、ワイドパンツやAラインワンピース等が良いでしょう。トップスはインしない方が熱が逃げやすいです。インする場合は前側だけと言った一部分だけにして、熱を逃がす着こなしをしましょう。いかがでしたか?コーディネートを気を付けて、夏のイベントを最大限楽しみましょ。